より美味しく
新米の季節ですね~!
10年ほど前、久万高原町の米穀店での取材で
新米のおにぎりを頂いてから、ずっと久万のお米のファンです。
久万は、米どころ新潟の気候とよく似ていて美味しいお米が取れるそう。
中でも、梶川さんとこのお米は魚沼産コシヒカリに負けないくらいの食味の高さ。
今年も「新米出ました」の便りが届き、より美味しく頂こうと土鍋を買ってみました↓
火加減も意外に簡単。
強火で10分炊いて、あとは蒸らすだけ。
自分で作ったお茶碗(道後・湯月焼)によそって、明太子を乗せると
それだけで御馳走!
ピッカピカの銀シャリ!娘も、おかずなしで2杯ペロリ!
毎年、実家の母にも送っていますが、
母はこの夏、胃の手術をして以来食欲をなくし、体重もぐんと減りました。
これなら食べてくれるかなと電話してみると
「新米はやっぱり美味しいねえ~」と
久しぶりに食べる喜びを味わってくれたよう。よかった~!
やはり「食」は人間の基本ですね。
美味しくいただける喜びをかみ締めながら今晩も銀シャリ、いただきま~す!