平繁かなえの mama’sあい

2011年12月27日(火)

行ってきました!キッザニア

s-DSC_0288.jpg

「放水始め!」大人でも体験してみたいわあ!消防士さん。

 

3連休を利用して家族で神戸へ出かけ、

本物のキッザニアを体験してきました。

立派な施設で、エンターテインメント性を追求したお仕事体験パビリオンがずらり!

すし職人やお菓子工場、ピザ職人など

飲食パビリオンはすぐ満員になっていましたが

娘の一番やりたかった「ファッションデザイナー」(セシール)は

比較的空いていたので、待ち時間もさほどなく挑戦!

s-DSC_0294.jpg

↑身ごろ、袖、スカート、襟、小物とパーツコーディネイトを考え

ボディに着せていきます。

ま、着せ替え人形ですが、店の雰囲気がブティックみたいで本人は満足気♪

小さな子供でもセンスは十人十色ね~

 

偵察好きの私はあちこちをめぐって...

法廷、警察、警備会社、銀行、電力会社、ガソリンスタンド、お花屋さんetc

キッザニア甲子園には約90種類のお仕事があるそうです

s-DSC_0306.jpg

s-DSC_0296.jpg

↑ダンナが「テレビ局はやめとけ。いつでもできるから」と。

テレビ大阪ブース、本格的♪楽しそうなのになあ~

 

最後に挑戦したSONYブース、スチールカメラマン

s-DSC_0302.jpg

キッザニア、愛媛にもあればいいのに~なんて思ってたら

メキシコが最初の開設で、世界各国にあるんですね。

将来の進路選択に結びつくかどうかは疑問ですが

主体性を持って挑戦する子は、それなりに得るものもあると思います。

が、それ以外は...(うちも含め)親の自己満足なのかも?

 

久々の旅行でストレスを発散し、家に帰ったら、残るは大掃除。

ああ~現実に戻りたくない~

残りわずかの2011年。皆様どうぞよいお年を!

2011年12月19日(月)

X'mas Partyにぜひ!

お菓子のおうち↓娘(8歳)が作りました~♪

s-FxCam_1324200362829.jpg

娘の友達が遊びにくるというので

うちで一足早いクリスマスパーティをすることに...

そうだ~!お菓子の家をつくろう~♪

だって、ステキなアイディアを頂戴したのさ~♪

 

簡単な材料でできる「お菓子の家」

"ちょいカワ料理研究家"中西しほりさんのブログ↓

http://blog.goo.ne.jp/shihorin888/c/eab88222423a9f67b9edf1459567b7de

 

s-DSC_0261.jpg

材料はカステラ・チョコ・クッキーなどスーパーで手に入るものばかり。

買い物から子供たちにさせて、気分を盛り上げて創作開始~!

案の定、机の上も、床も、お菓子の材料が散乱しましたが(汗)

みんな夢中で必死に遊んでました!

その姿を見れば

「汚れなんて、あとで掃除すれば済む済む...」と目をつむれるもんです。ハハハ

 

"ちょいカワ料理研究家"の中西しほりさんは

今年、日テレの「スタードラフト会議」に出た話題の方です。

実は...私が広島でアナウンサーの卵のような仕事をしていた頃、

御世話になっていた先輩なのです!

広島でナレーターとして活躍されていましたが、

趣味を活かし今では全国区のフードコーディネーターとして活躍されています。

お母さんの悩みの種、お弁当の"ちょいカワ"方法や

アイディアでかわいく演出できる料理アレンジがブログに満載です。

 

我が家の一足早いクリスマスパーティも

中西さんのアイディアのお陰で楽しく演出できました♪

しほりさん、ありがとうございました~!

「食べるのもったいない~!」と小2女子達は口を揃えてご満悦。

我が家のお菓子の家も、当分、リビングのメインインテリアです。

2011年12月08日(木)

日本一!ココにあり↓

名実ともに!日本一のイチゴです

s-2011012522590000.jpg

バリィさん、焼豚玉子飯、ちゅうちゅうゼリーと

愛媛の"いいもの"が最近、全国で注目を浴びています。

このイチゴも、第1回東京国際苺博覧会で日本一の栄冠に輝いた代物!

(っていうか...そんな博覧会、あったんか~ってビックリ)

西条の「完熟レッドパール天使のいちご」です。

今年も収穫が始まったと聞き、早くお取り寄せしなきゃってソワソワしてます。

http://tenshinoichigo.com/redpearl/index.html

 

西条のイチゴ農家、築山さんが丹精込めて栽培するレッドパール。

実の芯の芯まで真っ赤です!

樹上完熟させてから収穫するので、手間もリスクもあります。

お値段もそれなりにしますが

この甘さ、濃さ、大きさ、香りを知ったら...納得ですっ!

 

愛媛には本当に"いいもの"がたくさんあります。

毎年、大切な人に贈って喜んでもらっている日本一のイチゴ、

今年は誰に贈ろうかな?

2011年12月03日(土)

記者会見

東京・TBSに行ってきました↓記者会見中

s-DSC_0222.jpg

よく、テレビで見るタレントの記者会見ってこんな空気なんだろうね。

 

あいテレビが担当したJNN共同制作番組を発表するため

先日、TBS内で制作発表会見が開かれました。

私は、会見の進行役。

シャッターのバシャバシャ音、フラッシュの光、

芸能・文化記者の方は、どこでペンを走らせ、どこでシャッターを切るのか

みなさん反応されるところは同じで、客観的に見ていておもしろかった~!

 

番組の舞台はスペインの巡礼路「カミーノ・デ・サンティアゴ」。

「道」の世界遺産です。

吉本興業のタレント・宇都宮まきさんが「道の旅人」となり

200キロを約10日かけて実際に歩きました。

ナレーションを担当した俳優の大杉漣さん。声がシブい!

「まるでロードムービーを見ているよう」と漣さんが表現してくださいましたが

まさに!それ!

> http://mantan-web.jp/2011/12/02/20111202dog00m200014000c.html

(web記事より)

 

まきちゃんの「笑いあり、涙あり」の旅を軸に

四国遍路との不思議な共通点を絡ませながら描かれる

ヒューマンドキュメンタリーです。

一部キャッチあいでもご紹介しましたが

私も映像を観て、スペイン巡礼路を歩いてみたくなりました!

 

★おまけ

 

その日は日帰り出張だったので、急いで羽田へ。

第2ターミナル32番ゲート付近でお土産を買っていると...

んん?なんだか回りが騒がしい。

 

ハングル語が飛び交い

「握手してください~」と女子たちが取り巻いている男性数人。

 

ああ~~~~!

 

K-POPの人やん~!

 

でも、名前がわからん~~~!

 

かえってネットで調べたら、多分「2PM」ってグループでした。

AKBですらうる覚えですもん、K-POPなんて未知の世界。

嗚呼、おばちゃんだね~

 

カタコトで「トウキョウバナナ...」「トウキョウバナナ...」って探してたので

私の東京バナナ、あげたらよかったわ。

アナウンサールームトップに戻る

プロフィール

最近の記事

月別アーカイブ

2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年
2015年
2014年
2013年
2012年
2011年
2010年
2009年
2008年