平繁かなえの mama’sあい

2011年05月31日(火)

捜索願いが...

ちょっと前に話題になったYahoo!知恵袋に

「あいテレビの金野純子さんがどこに行ったか教えて」という

捜索願いの投稿があったそうで...

 

ほ~い!ここに居ますよ↓

s-画像 367.jpg

私の席のとなりに居ます!

 

3月まではリポーターの仕事をしてましたが

4月から報道部に異動になり、報道記者として活躍中です。

毎日、パンツスーツをパリッと着こなし

警察や県庁や市役所、はたまた事件現場など

あちこちを駆け回っています。

 

きのうのNEWキャッチあいでも ↓

s-画像 370.jpg

「人々の善意を踏みにじる行為は言語道断です!」

義援金サギを一喝!おお~ 勇ましい~!

 

こんな事件リポートで

これから度々お目にかかれると思います。

というわけで、捜索願いを出した方、

不祥事で消えたわけではありませんのでヨロシク(笑)

 

金野ちゃんも

「人事異動でブログが急に消えてしまって

どうしたらいいんでしょうね」と戸惑っておりました。

本人になり代わり、遅ればせながらのご挨拶でした。

2011年05月18日(水)

にゃんよ

s-画像 350.jpg

宇和島市三間町の「道の駅みま」に、ご当地スイーツ誕生↑

本日の取材です。

黒豆を練りこんだ吟醸バターカステラと

きな粉味の「みまボーロ」

三間の地酒と米を使った和スイーツです!

s-画像 365.jpg

「にゃんよ」とは南予の観光キャラクター↑

南予産品を活用した「にゃんよスイーツシリーズ」の

第一弾として開発されました。

5月21日~「道の駅みまコスモス館」で限定販売です

 

バターケーキといえば香り付けにブランデーを使いますが、

このカステラ (...といっても丸いけど) は

三間町の西本酒造の大吟醸酒「虎の尾」で香り付け。

ほおばると、ほんのりお酒の香りが漂う、甘さ控えめのしっとり食感です。

「虎の尾」といえば

全国新酒鑑評会で金賞を受賞したこともある南予の銘酒です。

お酒とセットでお土産にいかがでしょ?

 

「にゃんよ」といえば、うちの新人・山崎愛(まな)アナ。

本人は大阪生まれですが、祖父母が宇和島のご出身だそーで...

 

s-画像 347.jpg

先日、浜田アナと私服が"全カブリ"でした。

シャツ&ニット&デニム&スニーカー、偶然にもほぼ同じ!

「ほらほら、ポーズとって~」↓

 

s-画像 351.jpg

あんたたち、ポーズが一昔前の「平凡」とか「明星」の

表紙のピンクレディーみたいやんか

 

山崎 「コンビ名は..."カッターズ"ですね!」と満面の笑み

 

「カッター」って...シャツのこと?

いまどき「カッター」って!?

 

若いんだか、歳とってるんだか...まだ正体不明ですが(笑)

「あい」テレビの「愛(まな)」アナ、応援よろしくお願いします!

2011年05月12日(木)

母の日

今年の母の日は仕事でした。

帰宅するなり娘が「かあさ~ん」とカーネーションを手にお出迎え。

s-2011050908570001.jpg

買ったままの花束をそのままガラスコップに。

不恰好な生け方ですが(笑)その気持ちがうれしくって

そのまま、玄関に飾りました。

 

どんな宝石より、どんな高級品より

「ありがとう」の花って、うれしいもんです。

 

これって、子供が小さいうちだけ?

年数経ったら「いやあ、アクセの方がいいわ」ってことになるのかしらん?

 

ダンナからは「母の日特製カレー」↓

s-2011050820190001.jpg

タマネギたっぷりの本格カレーです。

おいしゅうございました。

 

食後の片付けまでやってくれたら最高なんだけどなあ。

2011年05月02日(月)

GWは迷路!

s-2011042917010000.jpg

「れきはく?行く行く~!」と

カバちゃん(小2女子)が楽しみにしていた

県歴史文化博物館の特別展「時の迷路」に行ってきました。

れきはくHP http://www.i-rekihaku.jp/exhibition/index.html

 

歴史考証イラストを主に手がけている

画家・香川元太郎さんの絵本「迷路」シリーズが展覧会に!

シリーズ7作で150万部を突破しているベストセラーで

我が家にも3冊揃ってます。

この迷路シリーズをはじめ、「ミッケ」「ウォーリーを探せ」など

迷路や隠し絵って、子供達は大好きですよね~

会場では絵本の迷路が巨大マップになっていて、迷路遊びを楽しめます↓

s-2011042915200000.jpg

展示のほかに工作コーナーもあり

「ビー玉迷路づくり」の工作なんて、小学校低学年にぴったり!

開催趣旨の「子供が歴史に興味を持つきっかけ」となったかどうかは?ですが。

 

「安・近・短」と言われて久しいGW。

南予は高速道路無料実験中だから、もってこい!

宇和・観音水のそうめん流し(安くて楽しく美味しい!)

松野のおさかな館(立つワニ・大五郎がいる!)

宇和島きさいや広場(西日本唯一・ロイズの常設ショップがある!)

そうそう!大洲ポコペン横丁もGW営業中!etc

お手軽レジャースポットが盛りだくさんですよん。

 

ちなみに、香川さん、愛媛県松山市のご出身。

香川なのに愛媛って...さんざん言われてるだろうけど(笑)

アナウンサールームトップに戻る

プロフィール

最近の記事

月別アーカイブ

2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年
2015年
2014年
2013年
2012年
2011年
2010年
2009年
2008年