平繁かなえの mama’sあい

2011年02月26日(土)

痩せられません②

こまったこまった。

s-2011021221590000.jpg

おいしすぎて、痩せられません。

 

ハワイのTED'S BAKERYのマカダミアナッツクリームパイ。

東京にいる幼なじみの奥様から贈ってもらったんだけど

ナッツ入りのカスタードクリームが超美味しいのっ!

s-画像 331.jpg

ほんのり塩のきいたビスケット生地に

マカダミアナッツの粒粒入り濃厚なカスタードクリーム。

そのまた上にホイップクリームと

アメリカンサイズの超ボリュームパイ。

1ホールで届いたので...痩せられません。

 

ドーナツといい、パイといい

アメリカのスイーツって危険な甘さ。でもヤメラレナイのだ~♪

Rちゃん、美味しいものを教えてくれてありがとう。

 

美味しいものといえば...もうすぐ「おめざフェア」。

3月2日(水)いよてつ高島屋でスタートです!

ますます痩せられません。

2011年02月21日(月)

OSAKA

s-2011022016000002.jpg

日帰り弾丸ツアー♪

う~みさんのソロライブ、

きのう往復9時間かけて大阪までいってきましたぜぃ♪

s-2011022111160000.jpg

先に宣伝をしときますと...

2/16にNEWミニアルバム&初の自叙伝が発売されました。

なになに?う~みを知らない?

そんな方はまずこちらへ→http://www.umi-yuka.com/

s-2011022016220000.jpg

老若男女が席を埋めてます。「歌う旅芸人」の肩書きを実感。

おそらく全国でう~みさんがお世話になってる方が

ごっそり集まってくださったんだろうな。

歌謡コンサートも顔負けの客層!?

限定200人のホールがいっぱいでした。

 

学校でのコンサートは何度も見ましたが、ソロライブは初!

彼女はきっと、客席のみんなの顔が見えてるんだろうな~と感じるくらい

アットホームで、心と心がつながる瞬間を感じる時間でしたよ♪

s-2011022019050003.jpg

ライブ後は自叙伝サイン会。

今年は「○○○の神様」に続けとばかり、勝負の年にしたいそうなので

愛媛のみなさん、どうぞ応援をよろしくお願いします。

(私は自称・愛媛マネージャーなもんで...)

 

さあ!急いで帰らねばっ!とホールを出たら

心斎橋で行列発見!

いや~ん♪クリスピークリームドーナツじゃないのぉ...

時間ないのに並んださ~♪

s-2011022019160000.jpg

s-2011022102190001.jpg

「こんなに買ってだれが食べるん?」と娘に冷ややかな目で見られ

かあさんは朝ごはんに2個食べました。

痩せられません。当分。

2011年02月14日(月)

お椿さん

伊予路に春を呼ぶ椿まつり。

今年の参道は「B級グルメ」の屋台が多かったですね。

シロコロホルモンに、蒜山焼きソバ...

屋台にも毎年流行りがあるものです。

でも「なんでも"B級"って書いときゃ、人が寄ってくるんやなあ」って

後ろの人がぼやいてた(笑)

確かに、聞いた事ないメニューにも行列が...B級効果恐るべし!

s-2011021020550000.jpg

初めて、参道でおみこしを見物。北土居の御神輿でした。

かき夫はかきっぱなし(参道は大混雑で休憩できない)から大変だね。

 

さて、今年のおみくじは家族3人「末吉」。

何事もコツコツと...ということでした。

 

という事で、連休もコツコツ洗濯を。

 

なぜ洗濯かって!?

念願のドラム式洗濯乾燥機を買ったから~!!

s-画像 332.jpg

ここ1ヶ月、ずーっと悩み続けたあげく

清水の舞台から飛び降りて買ったのです!!

縦型とドラム式とさんざん悩んだ結果

節水型(渇水都市・松山ではかなり重要)であること

乾燥シワが少ないことなどから、ドラム式に決定~!

ドラムの前でぐるぐるまわる洗濯物を見ながらニンマリしてます。

 

コツコツの一年。

散らかっている部屋もコツコツ片付けます。反省。

ああ、今度はルンバ(お掃除ロボット)が欲し~~~~~っ!!

2011年02月08日(火)

誕生日

きのう、4?回目の誕生日でした。

 

仕事から帰るなり、カバちゃんが

「かあさん、これ...」と袋を差し出し

s-2011020720010000.jpg

「ちょっとしたもんだけど...」

 

7歳で「ちょっとしたもの」とはなかなかいえません。

さすが、おばあちゃん子。

 

中身はコンビニで買ったという置物↓

s-2011020720030000.jpg

砥部焼きの招き猫でした。

 

ああ...その気持ちがうれしいよ。かあさんは。

プレゼントなんて中身は何でもいいの。

「かあさんに...」って選んでくれている時間が最高のギフトだわ。

 

友人・知人からもたくさんメールもらいました。

思い出してくれるだけでもうれしいものですね。

アナウンサールームトップに戻る

プロフィール

最近の記事

月別アーカイブ

2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年
2015年
2014年
2013年
2012年
2011年
2010年
2009年
2008年