平繁かなえの mama’sあい

2010年08月27日(金)

100歳以上

夏休みをもらい、家族旅行&帰省してきました。

大分~愛媛~広島と移動しながらの1週間。

最も会いたかった人、わが家の"100歳以上"

s-画像 294.jpg

正真正銘103歳!私の祖母です。

耳が遠く、足腰は弱ってきたものの、言葉は達者。

カバちゃんも、ひーばーちゃんの前では、そのオーラに立ち尽くし緊張。

 

s-画像 292.jpg

祖母「あんたは...なんぼかね?」

カバちゃん「7歳...」

祖母「ハハハ...それっぽっちかねえ

ひーばーちゃんとなんぼ違うか、算段してみんとわからんねえ...」

 

長年商売をしてきた祖母。

常にそろばんをはじいてきた指は、折れそうな位に細っていました。

シワシワで骨ばった手を恐る恐る握ったカバちゃん。

温もりや力から、その威厳を感じてもらえたと思います。

 

巷では今、「消えたお年寄り」などと騒がれています。

今の自分があるのも、親やその祖先があってこそ。

親が子を、子が親を大事にするのは

人類のみならず、生物もみなそうだと思いますが

なぜ、日本でこうした異常現象が起こってしまっているのでしょう。

親子って、何よりも深く強い絆であるはずなのに...

皮肉な事に、家族の暖かさや絆を最も実感する時期。

改めて考えさせられました。

2010年08月17日(火)

困った...

s-natu画像 289.jpg

読書感想文の課題図書(低学年)「むねとんとん」

とってもイイ話なんだけど...

イイ話だけに、感想書くのってムズカシ~~!

 

かーさん、試しに書いてみようとしましたが

書き出しからペンが止まり

原稿用紙の封をまだ切れずにいます。

 

おばあちゃんクマと孫クマの心温まるお話。

 

としか書けない~~っ!

 

大学時代のレポートも

レポート得意な友人に丸投げして書いてもらっていたから(あ...時効よね)

感想文なんて、いつぶりかしら?

 

夏休み、のこり3分の1しかありませんが

自由研究もまだ手付かずです。

ああ...困った。

2010年08月05日(木)

修行中

s-bentou画像 283.jpg

「夏休み、カバちゃんはどうしてるの?」と

会社の人に聞かれました。

はい。弁当持って、毎日学校の児童クラブでお世話になっています。

 

前々から判ってはいた事でしたが、夏休みは給食がありません。

はあ...毎朝、弁当修行です。

s-bentou画像 285.jpg

今朝はチャーハン&ひげおじさんのつくね(以前に載せたレシピ)

ポテサラ&アスパラおひたし&デザート

私は中・高とお弁当だったけど

煮物ばっかり入れられ、毎日茶色い弁当でうんざりしてたので

せめて小さいうちはかわいい弁当にしてやりたいと頑張ってます。

s-bentou画像 286.jpg

同じクラスのお友達Yちゃんが

このひよこ卵(クックパッド参考)を気に入ってくれてるらしいのですが

 最近、バタバタで顔がかわいく作れず

「子供おばけ」みたいに見えてきたのは私だけ?

 

ああ...夏休み、まだ1ヶ月もある...

 

でも、部活してる高校生なんて

朝練にあわせて、毎朝5時起きで弁当作ってるお母さんもいますから

私なんてまだまだだわ。

先輩ママたち、ホント尊敬します!

2010年08月01日(日)

カザーさん

きのう、カバちゃん(娘・7歳)と

映画「借りぐらしのアリエッティ」を観に行きました。

さすがジブリ!描かれた自然が魅力的で、

草の香りや風の匂いまでスクリーンから漂ってきそう。

以前に「ジブリの絵職人・男鹿和雄展」を見たからかもしれません。

背景ばかりに目を奪われてしまいました。

 

ストーリーとしては、終わり方があっけなく

大人の私は少々の物足りなさを感じましたが

小学校1年生には、ギリギリ座っていられる長さで楽しめたようです。

 

さて、カバちゃん漫画 シリーズ第4弾

ジブリの次の映画にどうでしょう?『カザーさん』

s-画像 268.jpg

 

s-画像 269.jpg

ん?カザーって...花?虫?

s-画像 270.jpg

ともだちが「カゼー」?

s-画像 271.jpg

ああああああ!わかった!!

s-画像 273.jpg

BINGO!カザグルマです。

ま、風車の描写力はさておき(汗)

目の回り具合は上手に描けてます。

s-画像 274.jpg

こちらのエンディングもあっけない(苦笑)

 

かーさんは

風を「ともだち」と表現したあたりや

擬人化した表現が好みです。

ジブリさん、どうでしょう?

物語の舞台は、風力発電が進む佐田岬の伊方町あたりで。

カザーとカゼーは友達。

でも、そこに人間がやってきて...的な社会的テーマも盛り込めそうですが。

アナウンサールームトップに戻る

プロフィール

最近の記事

月別アーカイブ

2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年
2015年
2014年
2013年
2012年
2011年
2010年
2009年
2008年