ご当地グルメ対決!
愛媛のご当地グルメが相次いでコンビニに登場!
まずは、以前ブログでも紹介した松山市三津浜のソウルフードです。
「三津浜焼き」(三津浜夢港計画実行委員会監修)
中四国のサークルKサンクスで現在発売中!
広島のお好み焼きと何が違うと聞かれたら答えに困りますが(笑)
あえて言うなら具材にちくわが入っていることかな?
2つに折ってるのは私の故郷・呉のお好み焼きと同じスタイル。
表面に瀬戸内産の煮干粉がたっぷり降ってあって旨みも十分!
女性にちょうどいいサイズで¥398。
ドリンク1本プラスして¥500程度で収まる所もイイですね~!
でもこれ、広島でも売ってるって事は敵地に乗り込んだって事でしょ?(笑)
さあ、広島のみなさん、どう反応するでしょうか?
さて、もうひとつのご当地グルメは全国のローソンで発売中↓
今治市のB級グルメ「焼豚玉子めし」です。
今治市の中華料理店には必ずあるメニューで
まかないから生まれたと言われています。
「文字どおり」、ゴハンの上に玉子と焼き豚、タレをたっぷりかけて...
お店では半熟たまごがゴハンの上にのりますが、コンビニでは半熟は無理。
だから、目玉焼きと温泉玉子をまぜて雰囲気を演出するって訳ですね。
考えるなあ!
これ、ローソンで働くクルーが考えた
「くる弁」コンテストの最優秀賞弁当だそう。
さあ、みなさんはDOCCHI?(懐かしい~このフレーズ)
ご当地はもちろん、他県の反応も知りたいです!