平繁かなえの mama’sあい

2009年08月28日(金)

宿題やったかな?

夏休みも残りわずか。

親子で必死に宿題に追われる頃ですな。

カバちゃんは来年小学校。

早く小学生になりたいようで

この夏、幼児雑誌についていた夏休みドリルでお勉強。

s-画像 164.jpg

おっ?早くも漢字のお勉強。

「棒の数を増やせばいいんやろ?」

一・二・三までは自分で書けました。

 

でも、さすがに四・五は教えないとムリでしたね。

 

では、この続きはどうかな...?

右からルビをよ~くよんでね...わかるかな?

 

s-画像 165.jpg

あああ...無回答よりはマシですが(汗)

 

全国学力テストで1位をとった秋田県の秘策、

チームティーチングの様子をきのうニュースで見ました。

「なぜだろう」「解きたい」「分かりたい」と思う気持ちを育てる事が大切だと。

  私は決して教育熱は強くありませんが

「これなに?」と興味を持ったものは

「まだ早い」などと思わず、漢字でも英語でもやらせてみることにしています。

"知りたい"の「旬」を逃さない事って 大事ですよね。きっと。

 
2009年08月17日(月)

帰省してきました!

s-ship画像 152.jpg

いつも乗っていた呉~松山フェリーがETC割引のあおりでやむなく廃業。

今回、初めて石崎汽船のフェリーで帰省しました。

デッキで白い波を眺め「わ~!ビールの泡みたい」とカバちゃん。

 

天気がよければプール三昧の予定でしたが

お盆の広島はあいにくの空模様。

去年も出掛けた東広島市の上ノ原牧場に、今年も行ってきました。

s-画像 157.jpg

すっごい田舎なのに、この牧場一帯だけ人だかり。

牧場直営のレストランとカフェが人気なのです。

 

できたてチーズをたっぷり使ったピザ↓

s-pizza画像 153.jpg

チーズがああああ...めっちゃ美味しいいいいいい。

 

お腹を満たした後は、これ↓

s-画像 158.jpg

ええっ?牛タン体験??

 

まさか...できたて牛タン?

まさか...舌を抜くの?

いろんな想像を掻き立てられながら進むと...

s-2009081514280000.jpg

「牛タン」の感触が「手」で味わえる「エサやり」でした(笑)

(怖くて腰がひけているカバちゃん↑)

 

知ってました?牛って、下の歯しかなくて

エサの干草は、舌にまきつけて口に運ぶの。

恐怖を好奇心に変え、恐る恐る手を口近づけると...

ザラッとした牛タンの感触が手に~~!!

 

酪農経営って大変だと思いますが

子連れ客にとっては理想の体験型ファームでした。

愛媛にないのが残念。

「ミルクとシルクの町」に似たような施設はあれど

肝心の「牛」がいないのよねえ...。

 

牧場で飲む絞りたてミルク。

カバちゃんも一気飲みの美味しさでした~!

s-milk画像 154.jpg

2009年08月11日(火)

Hutch

s-hutch画像 150.jpg

♪「ゆ~け~ゆけ~ハ~ッチ~ みつばちハッチ~♪」

県美術館「タツノコプロの世界展」のキャラグッズコーナーで発見!

みなしごハッチの缶です。カワイイでしょ?

 

でもね。

その昔、私が見ていたのとはデザインがちと違う。

...と思って調べたら、

1970~71年「みなしごハッチ」

1974年「新みなしごハッチ」

1989~90年「昆虫物語みなしごハッチ」とシリーズがいろいろ。

私が見ていたのは多分「新みなしごハッチ」ね。うん。

 

ハッチ缶の中にはこれが入ってます。

s-hutch画像 151.jpg

緑のストラップ。かわゆいのですよ~!

でも、缶とストラップで¥840は高い...と店頭でぶつぶつ言ってたら

ダンナがいつの間にか買ってました。

うちのダンナはアニメ大好き。(「おたく」とまではいかないが)

展覧会でも「このデザインも大河原邦夫かあ...」などと一人ウンチクを語ってました。

こういうキャラグッズを見ると、ついつい収集してしまうようです。

 

今回の「タツノコプロの世界展」では

愛媛ならではの面白いロビー展も企画されています。

愛媛には、コレクター界では有名な

ヒーローグッズコレクター・若藤昌男さんという方がいて、

その若藤さんの収集した超レアなタツノコプログッズを

ロビーに特別展示中なのです。

若藤さんは今、趣味が高じた店を経営されていて

店内でも『もう一つのタツノコプロの世界展』を自主開催。

ヒーロー☆スター(松山市二番町)HP ↓

http://herostar.web.fc2.com/top.html

 

私はアニメにはそう詳しくありませんが、

「ヤッターマン」が大好きなカバちゃん(6歳)も十分楽しめました。

愛媛県美術館「タツノコプロの世界展」~9/13まで。家族でお出かけを!

 

そうそう!ハッチといえば

 

大阪・なんばハッチで う~みワンマンコンサート決定~!

詳しくはこちらで http://www.umi-yuka.com/

2009年08月05日(水)

♪あ~夏休み~♪

s-2009080415210000.jpg

今年は梅雨明けが遅かった分、

1ヶ月ほど「夏」を損した感じ、しませんか?

 

8月に入ってようやく夏本番。

カバちゃんは毎日保育園でプール、土曜は水泳教室、日曜は海水浴と

真っ黒クロに日焼けしています。

 

先日、会社の仲間と海水浴!

ウインドサーフィンに乗せてもらいまいした。

s-2009080215000000.jpg

↑このボードはウインドサーファー・高橋アナの私物!

後ろで笑ってるのはHカメラマン。

この後、メガネとビーチサンダルを海に流してしまい、笑顔が消えました。

 

「モノより思い出」

 

昔、そんなCMがありましたね。

かあさんはなんとかして「夏の思い出」を作ってやりたいと

プレッシャーを感じながらこの夏を過ごしています。

体力の衰えは否めませんが、老体にムチうって...

次の休みはどこへ行こうかな??

アナウンサールームトップに戻る

プロフィール

最近の記事

月別アーカイブ

2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年
2015年
2014年
2013年
2012年
2011年
2010年
2009年
2008年