平繁かなえの mama’sあい

2008年04月25日(金)

大分 行ってきました♪

わが娘・カバちゃん、5歳になりました。
誕生日記念に大分に旅行してきました。
といっても日帰りですが…


ハーモニーランドが第一目的だったのですが
うみたまごが土日、夜間営業しているというので
帰り道に寄ってみました。

これが意外に楽しかった♪

館内は夜間ですご~く空いていたので
巨大水槽もかぶりつきでじっくり眺められました。
セイウチの水槽では
飼育員がガラスをたたいてコミュニケーションを図っていたので
早速真似てみました。

おお~~~ッ!

私の手のひらめがけて、でっかいセイウチが寄ってくる~っ!
顔をガラスに押し付けて、鼻を押しつぶさんばかりに
こちらにアピールアピール!
娘も大喜びです。
水の中で「ウォ~~~~ッ」と雄叫びをあげてるのも
しっかり聞こえました。
これがトトロの鳴き声そっくり!
水の中で手?(ヒレか?)をたたく音まで聞こえて
すっかりセイウチのパフォーマンスに魅せられました。

お土産にぬいぐるみ♡

てっきりセイウチを買うのかと思ったら
ゴマアザラシでした。
やっぱ、カワイイ方がいいのね…
2008年04月21日(月)

三瓶に行ってきました~!

その昔、うちの母は「さんぺいね~」と言っていました。
違います!「みかめ」です。


宇和から山越えの峠にこんなかわいいオブジェ発見。
ひとりポツンとKICK!
足の裏には...


わかりやすい。

三瓶は柑橘と漁業の町です。

いま桜が真っ盛り!
Uカメラマン指導の下、美しく見える桜の撮影会。


逆光をうまく利用して撮るのが鉄則だそうです。


桜はさておき...

何の取材かって?

これです。

漁業の町らしく超豪華なお寿司!これで980円也。


いやいや...違います。
これです。


漁業の町らしく、
タコ・海老・ホタテが入った贅沢な海鮮たこ焼き!350円也。


いやいや...
三瓶グルメに魅了されて本題を忘れておりました。

こちらです。


う~~~~ッ♪マンボ~ッ♪

三瓶町のアイドル・マンボウ。
餌付けもできるマンボウプールがあるのです。

みかめ海の駅 潮彩館。
去年春オープンし、今、大人気です。
お寿司もたこ焼きもじゃこ天も味わえます。
あすのキャッチあいでご紹介しま~す!

テレビで見られない方はこちらで...
みかめ海の駅 潮彩館HP
2008年04月21日(月)

森ちゃんありがとう









♡乙女心ど真ん中♡だって!

森アナが一足先にブログで紹介してくれた
伊予の薄墨桜石鹸。
季節はもう葉桜ですが、これを使えば年中お花見モード!
作っているのはなんと酒造メーカーです。

酒蔵が石鹸?

そうなんです。

道後の水口酒造が石鹸メーカーと共同で作りました。
最近、日本酒以外の商品開発に力を注いでいて
これは最新作。
他にも「酒糟石鹸」があって
こちらは吟醸酒の酒糟で美肌効果を狙います。

で、私が勝手にセットにしてみました。
水口・道後美肌シリーズ!!!





道後の湯(液体入浴剤)
道後美水(日本酒の化粧水)
さくら石鹸

道後温泉を満喫できるナイスなシリーズでしょ?

これに道後ビール(こちらも水口酒造)をつければ...

道後温泉、湯上りで... キタ━(゜∀゜)━!!!!!
(織田裕二ものまね風に)


水口酒造HPでも一部通販してま~す
2008年04月07日(月)

これってアリ?









近所のスーパーで発見。

どうみても東○原知事に見えますが
表にも裏にも「宮崎」の文字が…ない。

しかも製造元は広島でした。


どうせなら「つまみ枝豆」とコンビにしたら?と思ったら


ハハハ…「おつ豆」だって!

なんじゃそりゃ?

アナウンサールームトップに戻る

プロフィール

最近の記事

月別アーカイブ

2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年
2015年
2014年
2013年
2012年
2011年
2010年
2009年
2008年