飴

季節の変わり目です。
毎日、娘に咳を吹きかけられ、
私ものどをやられてしまいました。
咽頭炎かしら?変な咳が続いています。
なので、いま「のど飴」が必須アイテム。
この前、四国中央市内のコンビニで発見。
なんと!老舗酒造「梅錦」の酒飴。
これが、素朴な甘さで美味しいのですよ。
“馥郁たる麹の香り”
う~ん…きき酒師としては非常にそそられます。
飴の口当たりはざらざらしてますが、
酒粕がはいっているそうで、
色はうす茶色。麦芽糖みたいな素朴な甘さです。
中にも酒粕がはいってるそうで…
大吟醸が入ってたらもっと嬉しかったんだけど。
飴といえば
幼い頃、親戚に
いつも飴をくれるおばあちゃんがいて
「あめばーちゃん」って呼んでたなあ。
いつもモンペのポケットにたくさん飴を入れてて…。
黒飴とかカ○ロ飴だとがっかりしてた。
あの頃はイチゴ味とかチョコ味とかが嬉しかったなあ。
酒飴の素朴な味わいで「あめばーちゃん」の事を思い出し、
懐かしさに浸った一瞬でした。
のど、早く治りますように…